ハーツラビュルの寮服を描く時に使うモノグラム柄を作るついでに7寮分+汎用3柄の10種のモノグラムパターン素材を作成しました!
"SAMPLE"等の文字の羅列よりは使いやすく可愛いのでは…と思っております。使用例として4作品収録してます。(※使用例のイラストはフリー素材ではありません)
自分用に350dpiで作ったものですが無断転載防止やAI学習への対抗のためにウォーターマークとして活用いただけましたら幸いです。
正方形のモノグラムパターン素材は全てフリー素材、使用報告不要です。
一緒に戦っていきましょう…!
★お願い★
11/15よりXを一時的に鍵アカにしたので私はXで宣伝することができません。この素材ページのURLを共有していただくのは全く問題ありませんので、必要な方(絵師さん、手芸部さん、コスブレイヤーさん等)に届くようにポストで拡散ご協力いただけましたら嬉しいです。
追記:ブルスカにも投稿したのでこちらはRTしていただけます!→
https://bsky.app/profile/did:plc:mmua6bgek3hajmhtkvcaudyd/post/3lawzi4uztk2x♦11/15のpixiv総合ルーキーランキング147位/イラストルーキーランキング131位/女性に人気ランキング117位に入っておりました!ご覧くださってありがとうございます。ご自身の作品を守るために活用いただけましたら幸いです!
※※素材利用につきまして以下必読願います※※
●利用可能な素材について●
【正方形のモノグラムパターン10種】のみ素材として利用可能です。(画像内に使用例とあるものは配布素材ではありません)
使用報告不要&作者記載不要&改変加工OKです。対価は要求いたしません。
●使用できる範囲●
それぞれの自作イラストやグッズ画像、コスプレ写真などに幅広くご使用いただけます。(ツイステの作品でなくてもOK)
クリスタやフォトショップなどでパターン設定をしてご利用ください。
視認性アップのために黒一色で作成していますが白色変換してから任意の透過度でご利用いただくのが丁度良いと思われます。
●できること●
・ウォーターマーク(透かし)として使用
・ハーツラビュルの寮服のモノグラム柄の作画時短
・イラスト背景の柄としての使用
●禁止していること●
・柄をメインに使用した同人グッズの制作を禁止
・改変後であっても素材として再配布することは禁止
【Q.この素材を使えばAIの学習をされなくなるのか?】
A.結論から言うと残念ながらこの素材は技術的な学習阻害目的のものではありません。
ですが……
・学習素材として使われるものから除外される可能性が高まる(LoRAに使用されにくくなる可能性、ネガティブプロンプトの中に"watermark"の単語が内包されている)
・繰り返し学習されたり絵柄の固有学習(LoRA)をされた際、生成画像に透かしが浮き出るようになる(継続的使用かつ沢山の方が使用すればするほど効果も期待できます)
・SAMPLEの文字のように消されたりしにくい、消されたとしても消す行為は犯罪なので指摘が可能
・11/15時点でのXの規約ではXを利用すること=AI学習に同意とみなされるので、Xにアップした場合作品の個人的な無断転載対策にはなるかもしれませんが訴えたりすることはできなくなると思います
・画像生成AIの学習を妨害するノイズを付与するGlazeやemamoriも併せて使用することを推奨します
・模様の透過度で有効性が変わる場合があります
※スピノの認識が間違っている箇所がありましたら有識者の方DMいただけましたらと思います
◆CLIP STUDIOのウォーターマーク解説(効果を確認するためにAI学習検証した結果があります!)
→
https://x.gd/RKWSj◆自作品を守るためにできること(Glazeやemamoriのリンクなどがあります!)
→
https://x.gd/r18DG●11/15~Blueskyメインで活動するスピノのツイステ絵垢
https://bsky.app/profile/caspicaviar.bsky.socialXと比べてフォロワーさんが全然いないので応援いただけたら嬉しいです………!
※本拠地だったX(Twitter)は現在鍵をかけております。フォローリクエストは気軽に送っていただいてOKですがツイステの話メインでイラストはトリミングしたもののみしか投稿しません
●マシュマロ
→
https://marshmallow-qa.com/caspicaviarJapan is currently in an important phase of thinking about AI learning rules and image generation AI for illustration works.
In truth, I don't want to process my work in a way that makes it difficult to see. But I made this because I thought it was necessary to protect the rights of my work.
I hope that creators around the world will not be preyed upon AI without their consent, and that the world will continue to reward their efforts......