ヒロアカ映画第3弾『ワールドヒーローズミッション』観てきました!もう本当に最高でとにかく最高で最高に最高でした!!居てもたってもいられず映画後日談的な漫画を描いてしまいました。なのでがっつり映画ネタバレです。この後キャプションで映画について語ります、ネタバレです、そしてめちゃくちゃ長いです、注意。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ロディ・ソウルやっっっっっっっっっっっっっばいな!!!!!!!!!いやちょっと、ビジュアル発表されたときやCV発表されたときはそこまで刺さってたわけじゃないんですが、予告動画見たり、公式表情集見たりしてたら「んんん??この子、もしやめちゃくちゃいいキャラなのでは…?」と思い始め、公式配信やら皆の評価やら見てて「ロディはやばいし、何より上手い」みたいなことがたくさん情報あったので、公開数日で足を運ぶことになりました。
結論、落ちましたよ!!!!!!!!!いいキャラなんてものじゃない!!!!!!あんなん好きになるしかないじゃん!!!!!!!!この夏何人がロディに魂奪われるんだよ!!!!!!!!魅力の塊だったわもう!!!!!!年の離れた弟妹を愛して世話するキャラに悪い奴はいないんだ、小動物を優しい微笑みで可愛がる子に悪い奴はいないんだ(これが伏線だとはいざ知らず)………クールぶっててニヒルな奴だけど、鞄取り違えたと分かってからの表情の豊かさにもう完全に落ちました……それまでもデクくんの攻撃を交わす身のこなしから最高で「え??この子アラジン??」て思える魅力さ…汚いお仕事やってる筈なのに憎めない感じがぷんぷんしてましたよねここから。
その時点でめちゃくちゃいいキャラなのに、段々とデクくんに心を開いていく姿、何気ない有能っぷり(車運転できるどころか飛行機操縦できちゃう、世間慣れしてそうなので逃亡中の買い物もそつなく出来ちゃう、最終戦のヒーローじゃないとは思えない身のこなし)、最後の最後のガッツ……最高にかっこよかった…。個性も常闇くんのもっと可愛らしいバージョンて感じかな?ダークシャドウは別個で意思があるけどピノはロディそのものみたいな。とにかくロディの個性が分かった今この知識のままでもう1回映画を冒頭から観たいです…絶対違った見方ができるじゃんこんなの。
デクくんがさ、まあ舞台が外国ってこともあるだろうけど、「くん」も付けずにすぐ呼び捨てで呼ぶのって珍しくない??英語で喋ってるのかもしれないけど、それでも、同級生にもメリッサさんにも「くん」「さん」のデクくんがすぐに呼び捨てタメ口って…最後の込み上げちゃった爆笑といい、何だか緑谷出久の新しい一面を見た気がした…ヒーローの卵が周りにたくさんいるから、一般人で同年代の、ちょっと悪い友達ってなかなか触れてこなかったんだろうなって。空港での「死んでりゃ伝説に…」「何言ってんだよ!」も可愛くて……デクくんが「何言ってんだよ」なんて笑いながらツッコむのって見たことあります???私が忘れてるだけかもしれないけどパッと思い付かない、それくらい珍しい気がする。とにかく、2人で車で旅してるとことかも最高でした……あの旅の一部始終を見守ってたい…何話してたのかな…どんなことで笑い合ったのかな、どうやってあそこまで打ち解けたのかな……
さてさて、1-A好きとしては、1-A全員が喋らなかったのはちょっぴり残念ですが、それぞれがきちんと自分の役割をこなしてるってことが分かって、きっとこんな活躍してるんだろうなって思い浮かべるところが小出しに出されてて割と満足です。ハイツアライアンス待機組もハラハラしたよね……ずっとテレビの前で応援して信じてくれたんだよねきっと。ありがとう1-Aの絆。最高ですありがとう。
ところで、ロディにまんまと落ちながらも1-A好きは継続してるので、いつか漫画か何かで描きたいなと思いつつ実現しないかもしれない「1-A全員とロディとの絡み」が見たいです……。ロディが日本に来ても良いし、爆弾止めた功労者だし1-A全員で会いに行ってもいい。ジャパニーズ箸の使い方をデクとか路地裏に教わりながらお蕎麦食べるのに苦戦してたり、女子達にわーわー詰め寄られてクールに振る舞いながらもピノがめちゃくちゃ照れちゃってたり、お茶子とデクがなんか良い感じなの見て「ほ~~~~~ん?(ニヤニヤ)」しててもいいし、常闇くんと自分の鳥を見せ合ったり、梅雨ちゃんと家庭的な技を情報交換し合ったり、上鳴のウエ~イに耳郎ちゃんと一緒に爆笑したり、もうとにかく色んなことをしてほしい!!!!!!!!!
長すぎて自分でも引きました。まだまだ色々語りたいけどこの辺にしておきます。毎日観たいなこの映画。