C106発行の着物の描き方本「羽織袴と花嫁衣裳」のサンプルです。
9/7のCOMITIA153は、東4う24b「名称未設定」で参加します。
羽織と男物の袴、花嫁衣裳などについてちょっと細かく解説しています。
SNSにいくつかアップしていた着物関係の小ネタもまとめました。
A5オンデマンドフルカラー表紙・P76ページ(冊子版は本文グレースケール)
BOOTHでの冊子版通販受付とPDFダウンロード版の販売を開始しました。
https://meishou.booth.pm/items/7300449またフロマージュブックスさんでC106発行の「着物の描き方 羽織袴と花嫁衣装」冊子版の通販受付開始していただいています
よろしくお願いいたします!
https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=3191729目次
1 着流し
2 羽織(男物)
2-1 羽織のディティール(男物)
2-2 羽織紐(男物)
2-3 羽織の着方
2-4 羽織着用時の座り方
2-5 時代ごとの羽織の流行
3 羽織(女物)
3-1 羽織のディティール(女物)
3-2 羽織紐(女物)
3-3 羽織着用時の座り方
3-4 時代ごとの羽織の流行
3-5 略礼装としての女羽織
4 旅館の羽織
5 男物馬乗袴
5-1 袴のディティール
5-2 袴紐の結び方
6 男物第一正装
7 女物第一正装
8 花嫁衣裳
9 小ネタいろいろ
9-1 衿の描き方
9-2 衿の色変わり
9-3 筒袖の着物と洋服の違い
9-4 帯の模様の入り方
9-5 男物の柄
9-6 袴いろいろ